オオバウマノスズクサ Aristolochia debilis | |
ウマノスズクサ科 鷹取山周辺 14.4.20 撮影 |
![]() |
||
鷹取山周辺 20.4.17 撮影 |
||
![]() |
||
鷹取山周辺 13.4.17 撮影 |
||
![]() |
||
鷹取山周辺 17.4.30 撮影 |
||
![]() |
||
鷹取山周辺 17.4.30 撮影 |
||
![]() |
||
鷹取山周辺 13.4.14 撮影 |
||
![]() |
||
鷹取山周辺 12.6.18 撮影 |
||
![]() |
||
鷹取山周辺 12.6.18 撮影 |
||
![]() |
||
ウマノスズクサはつる性の木本類です。ハート形の葉は厚く、裏面に軟毛がありますが表面は無毛です。葉腋から花柄を出し、長さ2〜3cmのラッパ状の花を1個つけます。中の写真は6稜がある果実です。ウマノスズクサはジャコウアゲハの食草です。 | ||
|