リンク情報 |
自然・植物・昆虫・野鳥など | ||
大楠山麓の光と風 | ![]() |
大楠山山麓の消えてしまった自然、消えつつある自然、残しておきたい自然、そして取り戻したい自然を見つめ直し記録したPhoto Libraryです。 |
三浦半島の野草 | ![]() |
三浦半島の山野草を紹介したページです。種類が豊富で解説付きでまた、野草の名前の由来なども興味深く記述しています。 |
有度山の自然図鑑 | ・・・ | 静岡市にある有度山(日本平)の自然について紹介するHPです。草花、樹木、シダ等を豊富な写真とわかりやすい説明があります。自然観察や植物検索に大変参考になります。 |
三浦半島の植物 | ![]() |
横須賀市教育研究所のサイトで、三浦半島の12のハイキングコースで見ることのできる植物を紹介しています。自然観察や植物検索に利用できます。 |
そらいろネット | ![]() |
ちーずさんの運営するサイトです。ほぼ毎日更新中の日記や心の病気に関する解説、野草や園芸、アクアリウムの写真、ゲームの紹介などしています。 |
野花の名前 | ![]() |
関西で見られる身近な野草を季節毎の色別、50音順に検索することができます。 |
日本の植物たち | ![]() |
日本の野生植物を離弁花類と合弁花類に分類して検索できるようになっています。その数は現在2,815種と大変多い。 |
稲城野草散策の会 | ・・・ | 稲城野草散策の会は、現在、雑木林が残っている東京都稲城市を中心に、植物観察を行なっている会です。 |
このきなんのき | ![]() |
樹木鑑定サイトの「このきなんのき」です。木の見分け方を紹介しています。
このサイトでは、木の葉の写真画像から木の名前を「鑑定」しています。
|
野草と名所旧跡 | ![]() |
稲城野草散策の会は、今でも雑木林が残っている東京都稲城市を中心に、植物観察を行なっている会です |
植物歳時記 | ![]() |
横須賀市教育研究所の「三浦半島の植物」の姉妹ページで、「三浦半島の植物」に写真の補充と解説を付け加えたページです。 |
野草と一休み | ![]() |
石岡市と近隣市町村、筑波山とその山系、霞ヶ浦を中心に紹介されています。散策の時に目にふれ足をとめた野草を登録しています。 |
草の名は | ![]() |
野草の検索サイトです。名前のわからないときには大変便利です。 |
昆虫エクスプローラ | ![]() |
身近な虫たちの世界を楽しむためのサイトです。約650種掲載の昆虫図鑑など、昆虫採集・昆虫観察に役立つコンテンツが満載されています。 |
植物学リソース | ・・・ | 世界の植物学・植物サイトをテーマ別、種類別、地域別に分類したリンク集。他では捜しにくい種類や地域の植物情報も多数あります。 |
観音崎の自然&あれこれ | ![]() |
観音崎及び周辺地域の自然とさまざまな話題をあれこれご紹介するページです。 |
環境など | ||
神奈川県温泉地学研究所 | ・・・ | 神奈川県立の研究所で地震・火山、温泉・地下水の研究を行っている。神奈川県西部の地震観測網を持っており、地震・地殻変動データを公開している。 |
かながわの環境 | ![]() |
神奈川県の環境情報を掲載しているホームページです。環境ホルモン、ダイオキシン、PRTR法のこととか大気汚染のリアルタイムデータも分かります。また、環境学習のこともわかります。 |
その他 | ||
三崎湊魚問屋 | ![]() |
三崎のマグロ問屋のホームページです。お店のこと以外にも料理法や地域の情報などが紹介されています。インターネットで注文もできます。 |
横須賀風景写真館 | ・・・ | 横須賀の風景を写真で紹介したサイトです。 |
気象庁 | ・・・ | 天気、台風、地震などの情報 |