アカショウマ   Astilbe thunbergii var. thunbergii

ユキノシタ科 神武寺入り口  07.6.2 撮影

神武寺周辺  20.5.27 撮影
鷹取山周辺  12.5.23 撮影
鷹取山周辺  12.6.4 撮影
鷹取山周辺  12.6.4 撮影
鷹取山周辺  12.6.4 撮影
 このあたりではあまり見かけないアカショウマです。花のつき方がサラシナショウマに似ていて、根茎が赤味を帯びていることからアカショウマの名がついています。日本では東北地方南部から近畿地方にかけての本州、四国、九州各地の山地に自生する多年草です。サラシナショウマやトリアシショウマなどショウマ(升麻)とつく植物は多い。ショウマと名のつく花には同じユキノシタ科のトリアシショウマや、バラ科のヤマブキショウマもあり、アカショウマ、トリアシショウマ、ヤマブキショウマは区別するのは大変難しい。また、サラシナショウマはキンポウゲ科で間違いやすい。