ヤブミョウガ  Pollia japonica 

ツユクサ科 鷹取山周辺  14.8.3 撮影

鷹取山周辺  20.8.21 撮影
鷹取山周辺  14.7.23 撮影
鷹取山周辺  12.7.23 撮影
鷹取山周辺  11.7.28 撮影

鷹取山周辺  06.8.27 撮影

鷹取山周辺  18.11.7 撮影
鷹取山周辺  09.9.6 撮影
 林の中に多く見かけますが湿気の多い土地を好むようです。葉がミョウガの葉に似ていることからこの名がついています。ただしミョウガはショウガ科で花の構造は異なります。葉はさわるとざらざらしていて、茎の先から白い花が輪生状に数段つきます。花には両性花と雄花がみられ、両性花は白い雌しべが目立ち、雄花は黄色い葯のついた雄しべが見られます。花期は7月下旬ころから9月頃まで見られます。花弁が 3枚、萼も白く 3枚です。秋には藍色の実が熟してつきます。