トキワツユクサ Tradescantia fluminensis | |
ツユクサ科 鷹取山周辺 10.6.12 撮影 |
![]() |
||
鷹取山周辺 20.5.15 撮影 | ||
![]() |
||
鷹取山周辺 20.5.15 撮影 | ||
![]() |
||
鷹取山周辺 09.5.10 撮影 | ||
![]() |
||
鷹取山周辺では、ごく普通に見られる露草で、本来のツユクサより早く花を咲かせます。羽毛のようなおしべが特徴で純白の花は良く目立ちます。南アメリカ原産で観賞用として持ち込まれ野生化したそうですが、繁殖力が非常に強くあちこちで群落をつくって生態系にも悪影響を及ぼしている。 | ||
|