オオオナモミ Xanthium canadense | |
キク科 神武寺山周辺 03.10.19 撮影 |
![]() |
||
鷹取山周辺 21.11.5 撮影 |
||
![]() |
||
神武寺山周辺 03.10.19 撮影 |
||
![]() |
||
ひっつき虫の代表で、種子に先の曲がったカギがついているので、子供の頃、オナモミを投げ合ってはセーターなどにくっつけあいをして遊んだ思い出があります。オオオナモミは北アメリカ原産の帰化植物で空き地などで見られますが、この辺で見たのは今回が初めてです。メナモミに対してオナモミの名がついています。 | ||
|