ヤマネコノメソウ Chrysosplenium japonicum | |
ユキノシタ科 鷹取山周辺 15.3.20撮影 |
![]() |
||
神武寺周辺 04.4.3撮影 |
||
![]() |
||
神武寺周辺 04.4.3撮影 |
||
![]() |
||
鷹取山周辺 17.3.24撮影 |
||
![]() |
||
神武寺周辺 12.4.3撮影 |
||
![]() |
||
神武寺駅から中学校を通って山道沿いに多く見ることができます。ネコノメソウとの違いはこちらは葉のつきかたが互生です。ヤマネコノメソウは普通雄しべの数は8本ですが、この辺りでは4本が多い。ヨツシベヤマネコノメソウとも言います。 | ||
|