キュウリグサ Trigonotis peduncularis | |
ムラサキ科 鷹取山周辺 12.4.10 撮影 |
![]() |
||
神武寺周辺 19.3.27 撮影 |
||
![]() |
||
神武寺周辺 19.3.27 撮影 |
||
![]() |
||
鷹取山周辺 04.4.11 撮影 |
||
![]() |
||
鷹取山周辺 14.2.1 撮影 |
||
![]() |
||
葉をもむとキュウリの臭いがすることからこの名がついたそうですがやってみると余り臭いはありません。よく見ると花は忘れな草に似てとても可憐です。最近キュウリグサが増えてきたと思いませんか。コンクリートのすき間からも生えてきて生命力の大変強い雑草です。 | ||
|