クサヨシ Phalaris arundinacea | |
イネ科 神武寺入口 15.6.7 撮影 |
![]() |
||
神武寺周辺 20.5.27 撮影 |
||
![]() |
||
小網代の森 15.5.24 撮影 |
||
![]() |
||
神武寺入口の小さな湿地にはクサヨシが見られます。クサヨシはアシに似ていてその名がついていますがアシとは別属です。アシが夏の終わりから秋に穂を出すのに対して、クサヨシは初夏に穂を出すなど違いがあります。日本各地の湿地などに生育する多年生草本。下は小網代の森のクサヨシです。 | ||
|