コクサギ  Orixa japonica 

ミカン科 神武寺周辺  04.4.23 撮影

雄花
鷹取山周辺  16.4.12(雄花) 撮影
雄花は総状花序
神武寺周辺  04.4.23 撮影
雄花は総状花序
田浦周辺  22.2.25 撮影
鷹取山周辺  21.2.14 撮影
鷹取山周辺  16.12.16 撮影
鷹取山周辺  14.4.12 撮影
雌花
鷹取山周辺  11.5.8 撮影
鷹取山周辺  18.2.6 撮影
クサギと同じように葉をもむと特有の匂いがします。クサギはクマツヅラ科ですが、こちらはミカン科で別の種です。湿気の多いところを好むようで、神武寺の沢ぞいや鷹取山の谷沿いに生息しています。雌雄異株で花は雌花と雄花は別株です。4月から5月にかけて緑色の花を咲かせます。雄花は長く伸びた花軸に複数の花柄がつく総状花序を形成する。雌花は一つづつ花が咲くがあまり目立たない。また、葉のつき方に特徴があります。葉は互いちがいにつく互生ですが、先端の枝では2枚づつの互生になっています。たいへん珍しくよく観察してみてください。