イヌトウバナ Clinopodium micranthum | |
シソ科トウバナ属 鷹取山周辺 15.7.21 撮影 |
![]() |
||
鷹取山周辺 20.8.5 撮影 |
||
![]() |
||
鷹取山周辺 18.8.15 撮影 |
||
![]() |
||
鷹取山周辺 18.8.15 撮影 |
||
![]() |
||
鷹取山周辺 12.8.5 撮影 |
||
![]() |
||
鷹取山周辺 12.8.5 撮影 |
||
![]() |
||
鷹取山周辺 12.8.5 撮影 |
||
![]() |
||
鷹取山周辺 12.8.5 撮影 |
||
![]() |
||
、シソ科の特徴は茎が四角形と唇形花を持つことで分かります。しかしなから種を同定するのは困難では同じような花で分類は難しいのですが、これは白色でやや淡紫色を帯びた唇形花の花と萼に長い軟毛が多いことからイヌトウバナと思われます、。同じ仲間のトウバナは花の時期が5月頃と早咲きです。 |
||
|