イノコズチ Achyranthes | |
ヒユ科 鷹取山周辺 01.9.2 撮影 |
![]() |
||
鷹取山周辺 10.9.18 撮影 | ||
![]() |
||
鷹取山周辺 18.9.12 撮影 | ||
![]() |
||
鷹取山周辺 18.7.30 撮影 | ||
![]() |
||
鷹取山周辺 18.7.30 撮影 | ||
![]() |
||
秋に山に入るとズボンの裾にいろいろな種がくっついていて、取ろうとしてもなかなかとれない経験があるでしょう。葉は対生し、果実はルーペなどでよく見てみるとトゲ状になっていて、犬などの動物にも毛について移動します。ヒッツキムシといいイノコズチもその一つです。日当たりの悪いところに多いのでヒカゲイノコズチの名もついています。同じ仲間にヒナタイノコズチがあります。 | ||
|