ガマズミ  Viburnum dilatatum

スイカズラ科 鷹取山周辺  04.5.15 撮影

鷹取山周辺  21.5.12撮影
鷹取山周辺  21.5.12撮影
鷹取山周辺  18.5.11撮影
鷹取山周辺  06.5.21撮影
鷹取山周辺  12.5.21撮影
鷹取山周辺  21.10.8撮影
鷹取山周辺  16.9.30撮影
鷹取山周辺 04.10.24 撮影
鷹取山周辺 02.10.13 撮影
鷹取山周辺 08.10.13 撮影
鷹取山周辺 16.1.2 撮影
鷹取山周辺 16.12.31 撮影
鷹取山ではふつうに見られる落葉低木。花は5月頃に白いきれいな花をつけます。このころは、マルバウツギ、コゴメウツギなど山は白い花に彩られ、わたしの一番好きな季節です。しかし、ガマズミという名前は大変ユニークです。花は5〜6月にかけて枝の先から散房花序の白い小さな花を多数つけます。葉は対生して広卵形〜円形で浅い鋸歯があります。下の写真はガマズミの冬芽です。