鷹取の地名は、江戸城を建てた大田道灌が鷹狩りをしたことによるとか言い伝えがあります。鷹取山頂上付近には沢山の切り立った岩があり、その岩肌にある無数の穴は、登山練習のゲレンデとして打込まれたハーケンの跡です。休日には多数の登山訓練のため垂直の壁でに挑んでいる人たちの姿を見ることができます。また、近くには弥勒菩薩尊像があり、これは、この弥勒菩薩像は、逗子の彫刻家藤島茂氏が昭和40年頃つくったものです。ここは鷹取山の周辺の風景を写真を掲載しました。写真は、450×300ピクセル程度の大きさにしてあります。
             

 野島と平潟湾
 鷹取山を源流とする鷹取川が平潟湾にそそぎ出た先に野島があります。平潟湾には昭和40年代には周辺の工場廃水によりノリ漁場であった平潟湾が汚染され、地元漁業関係者と公害紛争があった場所でもあります。江戸時代は歌川広重の描いた金沢八景の野島の夕照として描かれ、賑わったそうです。現在は海抜57m の野島山を中心としてバーベキュー、キャンプ、野球場などの施設を備え、休日は行楽でにぎわいます。
 写真は手前に平潟湾、向うに野島です。一番手前には汽水域で生えるハマボウが咲いています。