オオアリドオシ   Damnacanthus indicus subsp. major
アカネ科 神武寺付近  00.10.7 撮影
神武寺付近  02.4.28 撮影
このあたりにはアカガシが多く、林床にオオアリドオシを多くみられます。春には真っ白い花を二つづつ咲かせ、冬には赤い小さな実をつけています。神武寺から鷹取山方面に上る急斜面の道沿いにオオアリドオシが多く見.ることができます。アリドオシにはオオアリドオシとアリドオシの二種類がありますがこちらはオオアリドオシです。特徴としては葉は大きく、棘は葉の半分程度の長さでアリドオシは刺が長い。アリドオシはイチリョウ(一両)ともいい、赤い実をつけたイチリョウは正月に飾りにする地域もあるようです。センリョウは、マンリョウとともにお正月飾りの植物として、昔から珍重されてきました。センリョウ・マンリョウ、アリドオシを寄せ植えして「千両・万両あり通し」と祝ったそうです。