ツバメシジミ
Everes argiades
シジミチョウ科
神武寺周辺
16.9.30 撮影
鷹取山周辺
24.4.07 撮影
鷹取山周辺
19.4.19 撮影
鷹取山周辺
17.10.6 撮影
神武寺周辺
16.9.30 撮影
鷹取山周辺
16.2.7 撮影
シジミチョウの仲間でヤマトシジミなどと同じ草原で見られます。飛び方はヤマトシジミよりゆったりしているようです。後翅裏面には、オレンジ色の紋と後翅にある尾状突起が特徴でこの尾状突起からツバメの名がついています。翅の表はオスが青紫色、メスが黒色です。幼虫の食草はシロツメクサ、コマツナギなどマメ科植物です。