オオニジュウヤホシテントウ Epilachna vigintioctomaculata |
甲虫目テントウムシ科 鷹取山周辺 18.5.30 撮影 |
![]() |
||
鷹取山周辺 18.5.30 撮影 |
||
![]() |
||
鷹取山周辺 18.5.30 撮影 |
||
![]() |
||
赤褐色の地に黒い紋が多数あってニジュウホシの名がついています。類似のニジュウヤホシテントウと比較すると、ニジュウヤホシテントウの前胸背板の紋は横長なのに対し、オオニジュウヤホシテントウは縦長であり違いがあります。ジャガイモの害虫として農家では嫌われていて、この写真も畑の近くで見つけました。ウリ科のニガウリなどの葉体長6〜8mm。 |
||
|
||