ミズイロオナガシジミ Antigius attilia |
シジミチョウ科 鷹取山周辺 00.6.4 撮影 |
![]() |
||
鷹取山周辺 00.6.4 撮影 |
||
![]() |
||
鷹取山周辺 18.5.25 撮影 |
||
![]() |
||
鷹取山周辺 18.5.25 撮影 |
||
![]() |
||
クヌギ、コナラを食草にするため6月〜7月によく見られます。白地に尾の付け根にだいだい色の紋があり、尾状突起があるのが特徴です。コナラやクヌギなどの雑木林で昼間は不活発で夕方になると、活発に活動します。 | ||
|
||