コジャノメ Mycalesis francisca |
ジャノメチョウ科 鷹取山周辺 13.5.19 撮影 |
![]() |
||
鷹取山周辺 18.5.22 撮影 |
||
![]() |
||
鷹取山周辺 18.5.22 撮影 |
||
![]() |
||
鷹取山周辺 15.7.21 撮影 |
||
![]() |
||
鷹取山周辺 10.6.10 撮影 |
||
![]() |
||
![]() |
||
ジャノメチョウのなかまのコジャノメと思われます。ヒメジャノメとコジャノメはよく似ていてどちらなのか迷います。ヒメジャノメは目玉模様の内側にある白い線が直線的なのが特徴です。コジャノメはこの線が曲がっています。また、白色帯がやや紫色になっているところが区別される。また、後翅裏面の大きな目玉模様の上に並ぶ小さな目玉模様の数が4つがコジャノメ3つはヒメジャノメという見分け方もあるようだ。コジャノメの表後翅には眼状紋があります。 |
||
|
||