ガビチョウ
Garrulax canorus
スズメ目チメドリ科
鷹取山周辺
15.6.11 撮影
鷹取山周辺
21.6.8 撮影
鷹取山周辺
21.6.8 撮影
自宅
16.6.12 撮影
自宅
16.6.12 撮影
自宅
19.12.20 撮影
横浜市金沢区
24.5. 撮影
横浜市金沢区
24.5. 撮影
全長20〜25cm。最近ガビチョウが増えました。私の家でも鳴き声を聞かない日はないくらいです。全体に黄褐色で、眼の周りから眉毛のように伸びる白いくまとりが目立つ鳥です。雑木林の薮の中や見通しの悪い林の中のような所が好きなようで大きなけたたましい声で長く鳴き続けます。自然分布としては中国、台湾、ベトナムなどらしい。関東地方には1990年代に初めて確認されたそうだ。従って、20年くらいで分布を広げているようです。