ビロードハマキ Cerace xanthocosma |
ハマキガ科 鷹取山周辺 15.6.24撮影 |
![]() |
||
鷹取山周辺 18.6.6 撮影 |
||
![]() |
||
鷹取山周辺 17.6.14 撮影 |
||
![]() |
||
ビロードハマキの交尾しているところを撮りました。ビロードハマキは雄は雌より小型であり斑紋も小さいことから写真では上が雌で下が雄だと思います。ハマキガというのは幼虫が葉を巻くことからこの名がついています。また、ビロードハマキは黒地に白い斑点が沢山並んでいるのが特徴です。名前が分からなくても特徴があり目を引きます。 |
||
|
||